鮮度キープでおいしく飲める、コーヒー豆の2種類の保存方法

鮮度キープでおいしく飲める、コーヒー豆の2種類の保存方法

性別を問わず幅広い年代から愛されているコーヒー。特に、丁寧にドリップしたコーヒーは格別ですよね。自宅でお気に入りのコーヒー豆をドリップして飲んでいるという方も多くいらっしゃいます。

そんなコーヒー好き方の中には、コーヒーの豆や粉の風味を守るために密封して冷蔵庫で保存しているという方も少なくないのではないでしょうか。

実はこれ、「駄目な保存法」なんです。

コーヒーは驚くほど劣化が早く、正しく保存しなければあっという間に風味が損なわれてしまいます。せっかくのお気に入りのコーヒーなんですから、最後まで美味しく楽しみたいですよね。

今回は、鮮度をキープして最後の一滴まで美味しく飲めるコーヒー豆の保存方法を、用途別に2種類ご紹介します。

コーヒー豆は酸化しやすい!

コーヒーは、焙煎により水分が飛んでいることもあって保存に向いた食品と思ってしまいそうですが、実は生鮮食品です。乾物とは違い、時間の経過とともに酸化してしまいます。

コーヒー豆ではなく豆を挽いた粉の状態だと、表面積が増えるためさらに酸化スピードは早くなります。しかも、豆も粉も酸化具合が一目ではわかりません。

また、コーヒーは湿気やニオイも吸収しやすいので、保存方法が悪いとコーヒー本来の風味がどんどん失われてしまうんです。

それなら、出来るだけ空気に触れないように密封して保存すれば良いのでは?と思ってしまいますが、それでは駄目なのです。

鮮度キープでおいしく飲める、コーヒー豆の2種類の保存方法

密閉容器に未開封でも酸化は止められない

密封保存していてもコーヒーの酸化は止められません。それどころか、購入したままの未開封の状態でも、酸化はどんどん進んでしまいます。

焙煎した豆は、内部の繊維質が壊れて多数の小さな穴が空いた「多孔質構造」になっています。この穴の中に、焙煎で発生したコーヒーの香り成分である炭酸ガスが溜まっていくのです。

コーヒー豆を挽くと部屋中にコーヒーの香りが広がるのは、豆が粉砕されることで閉じ込められていた炭酸ガスが放出されるためです。

コーヒーを淹れるときに少量のお湯を注いで「蒸らし」を行うとコーヒーの粉が膨らむのも、炭酸ガスの放出によるものです。放出される炭酸ガスが多いほどこの膨らみは大きくなりますので、膨らみ加減がコーヒーの鮮度の目安としてよく使用されるのも納得ですよね。

そして、ここに未開封の新品でも酸化が止められない理由があります。

たとえ真空パックされた未開封のコーヒーであっても、パック内でコーヒーに含まれる炭酸ガスが放出され、徐々にパック内が真空状態ではなくなっていってしまいます。こうして密封されているにもかかわらずコーヒーは空気に触れることとなり、香り成分もどんどん抜けてしまうんですね。

では、真空パックですら意味をなさないコーヒー豆は、どのように保存すれば良いのでしょうか。

まずは、1週間程度で飲みきれる分とそれ以外の分にコーヒー豆を分けてください。それぞれ鮮度を保って保存するための、「短期保存」と「長期保存」の2種類の方法をご紹介します。

広告

鮮度を保つコーヒー豆の保存方法(短期保存)

1週間程度で飲みきれる量のコーヒー豆は、瓶やジップ袋に入れて冷暗所で密閉保存しましょう。

そのままではちょっと味気ない…という場合は、丁度良いサイズの小瓶にラベルを貼ったりリボンをかけるなどしてデコレーションするとお洒落ですよ。

鮮度キープでおいしく飲める、コーヒー豆の2種類の保存方法

鮮度を保つコーヒー豆の保存方法(長期保存)

コーヒー豆を長期保存するなら、冷蔵庫ではなく冷凍庫が正解です。

冷蔵庫に入れると、酸化が止められないだけでなくコーヒー豆が冷蔵庫内のニオイを吸着してしまい、せっかくのコーヒーの香りが台無しになってしまいます。

一方、冷凍保存ならコーヒー豆内の炭酸ガスも凍らせて閉じ込めることができるので、鮮度を保つことができます。冷凍庫には魚や肉が冷凍されていることも多いかと思いますが、冷凍庫は冷蔵庫ほど空気の動きが活発でないので、ニオイ移りも起こりにくくなっています。

また、焙煎されているコーヒー豆は水分保有率が1%程度と非常に低いため、凍ってしまう心配もありません。凍らないので解凍する必要もなく、冷凍庫から出したらそのまま通常と同じように豆を挽いたりコーヒーを淹れることができます。

かといって、何度も冷凍庫から出し入れしたり、一度冷凍庫から出したものを冷凍し直したりすると、霜がついたり冷凍庫から出したときの温度上昇で劣化してしまう恐れがありますので、再冷凍しないようにしましょう。

なお、冷凍庫で鮮度を保って保存できるのは、豆の状態で約3ヶ月、粉の状態で約1ヶ月です。半永久的に鮮度を保てるわけではありませんので、必要以上の買いだめはせず期限内に飲みきれる量を購入するようにしましょう。

驚くほど酸化が早く、多孔質構造であり炭酸ガスを放出しているため密閉保存もできないコーヒーですが、短期保存用と長期保存用に分け、それぞれにあった保存方法をとることで、長く鮮度をキープすることができますよ。

これからは、コーヒー豆を買ったら瓶やジップ袋で保存するものと冷凍保存するものに分けて、最後まで香り高く美味しいコーヒーを楽しみましょう。

広告
鮮度キープでおいしく飲める、コーヒー豆の2種類の保存方法
広告