せっかくニキビが治ったのに跡が残ってしまった……。自力での改善は難しいと思われがちなニキビ跡ですが、種類によっては改善することが可能だということをご存知でしょうか?今回は気になるニキビ跡について詳しくお伝えします。
目次
ニキビ跡の原因と種類
ニキビ跡には3つの種類があり、それぞれ原因や症状が異なります。
赤みが残っている
ニキビが炎症を起こすと、ニキビ自体が治ったとしても跡が残ってしまうことがあります。赤みがあるニキビ跡の原因は、炎症を起こして傷ついた肌を治すために毛細血管が集中してしまい、患部が赤く見えるため。肌の奥にダメージが及んでいるほど改善にも時間が必用になります。
紫や茶色のシミになっている
炎症を起こしたニキビを放置していたり間違ったケアを続けていると、腫れが治まっても色素沈着を起こしてしまい、シミとして残ることがあります。紫のシミの場合は「ヘモグロビン」、茶色のシミは「メラニン」の色素沈着が原因で、日焼けをすると更に濃いシミになってしまうこともあるため注意が必用です。色を薄く改善していくのには相応の時間が必要で、皮膚科での治療も視野に入れる必用があります。
クレーター状になっている
上記の2つよりも悪化した状態のニキビ跡が、凹みのできたクレーター状のものです。ニキビの炎症によるダメージが、肌表面や浅い部分だけでなく、肌の奥にある真皮に及ぶことでこうした状態になってしまいます。自然に改善したり自力で治すことはできないので、皮膚科での治療が必須です。
改善しやすいのはこのニキビ跡
自力でも改善しやすいニキビ跡は「赤みのあるニキビ跡」です。ニキビが炎症を起こしてからの期間が短いので、炎症を抑えてターンオーバーの乱れを正常にすることで、期間に差は出るものの改善の期待ができます。ただし、赤みがあるニキビ跡であっても肌の奥にまでダメージが及んでいる場合は、皮膚科を受診することも考えておきましょう。
シミとして残った跡は、美白成分のある化粧品でセルフケアを続ければ色を薄くすることが可能な場合もありますが、時間がかかるので根気が必要です。最低でも1年間は丁寧なケアを続けましょう。自力でのケアよりも、皮膚科への受診をオススメします。
ニキビ跡を改善する3つの方法
赤みが残ったニキビ跡であれば自力での改善も期待できます。改善するための効果的な方法は3つ。
1.丁寧なスキンケア
肌の乾燥を抑えて、肌へダメージを与えにくいようにしましょう。洗顔後の保湿を行うのは必要不可欠です。ビタミンCや、浸透力の高いビタミンC誘導体が配合されたスキンケア用品を選ぶと効果が上がります。
ターンオーバーを正常化するためにピーリング効果のある洗顔料を使う方法もありますが、使いすぎると刺激が強すぎて逆効果になることも。まずは徹底した保湿と、紫外線などによる刺激を抑えることを心掛けましょう。
2.食生活を見直す
保湿化粧品などによる外からのケアに加えて、食事による内側からのケアもニキビ跡改善には欠かすことができません。肌の調子を整えるビタミンB群を含んだ肉・魚類を積極的に食べるようにしましょう。脂っこい食事は控えるべきですが、オメガ3脂肪酸などの良質な脂質は適度に摂ることが大切です。
ターンオーバーを促すための亜鉛やミネラルを不足させないために、ファストフードや飲酒もできるだけ控えるようにしましょう。バランスの良い食生活にあわせ適度な運動も取り入れれば、代謝を更に上げることもできます。
3.良質な睡眠時間を確保する
肌のターンオーバーが活発になるのは眠った後の3時間。眠った直後の3時間を良質にすることで、ニキビ跡改善に繋がります。
良質な睡眠時間にするためのポイントは3つ。
1つ目は血糖値が高い状態で眠らないこと。食事は最低でも寝る2時間前までに済ませるようにしましょう。
2つ目は寝る前に体温が上がったままにならないこと。寝る直前の入浴だと体温が上がったままになってしまい、リラックスした状態で眠ることができません。入浴は寝る1〜2時間前に済ませておきましょう。
3つ目は寝る前にスマホやパソコンを使わないこと。スマホなどの強い光は交感神経を刺激します。良質な睡眠のために副交感神経が優位にならなければいけません。スマホなどを使うとそれが妨げられてしまうので、寝る前のこれらの操作は我慢するようにしましょう。
まとめ
ニキビ跡にもいくつかの種類があり、残念ながら全てを自力で改善することはできません。ですが、比較的症状の軽い赤いニキビ跡であれば改善が期待できます。紹介した方法を参考に、根気よくセルフケアを続けてみてください。シミや凹みのあるニキビ跡の場合は、自力でケアするよりも皮膚科を受診することをオススメします。