「健康は一日にしてならず」とはいいますが、体の不調を改善したり健康を維持するのはとっても大変です。良いといわれているものを試しても、3日坊主で終わる方も多いのではないでしょうか。そんな方も「梅湯」だったら毎日飲むだけで健康効果を実感できるので、3日坊主になる心配もありません。風邪をひきやすい、疲れが抜けない、胃腸の調子がイマイチなど、さまざまな不を改善する効果が期待できる「梅湯」をご紹介していきたいと思います。
梅湯とは?
健康効果が期待できるということで最近話題になっている「梅湯」。
現代人が抱えている体の不調。改善したいけど忙しくて病院にも行けないし会社も休めない、家事だって育児だって休めない。そんな不調を毎日の梅湯が改善へと導いてくれます。
例えばこんな不調を感じていませんか?
・肩こり、首こり
・胃腸の不調
・風邪をひきやすい
・疲れやすい、疲れが取れない
・白髪が多い
・肌荒れ
「病気」ではないかもしれませんが、こんな症状が長引くのは辛いですね。
梅湯の効果
毎日飲むだけで健康になれると話題の梅湯。具体的な効果をご紹介していきます。
血液サラサラ
血液がどろどろになると、動脈硬化を起こしやすくなり、心筋梗塞や脳こうそくなど命に関わる恐ろしい病気の原因となります。
クエン酸には血液をサラサラにする効果があります。また5-ヒドロキシメチルフルフラールがクエン酸と結びつくことで「ムメフラール」という成分がうまれ、それによってサラサラ効果がさらにアップします。
便秘解消
女性の多くが悩んでいる便秘も、梅湯を飲むことで解消へと導いてくれます。梅に含まれる有機酸の働きにより、胃液の分泌促進や腸の蠕動運動が活性化されるので、便秘解消につながるのです。
デトックス
そしてクエン酸は新陳代謝をアップさせる働きもあります。新陳代謝がアップすると、体にたまった老廃物を体の外に排出させます。普段むくみが気になっている方は効果が実感しやすいのではないでしょうか。
アンチエイジング
梅にはポリフェノール「梅リグナン」が含まれているので、活性酸素を除去するため、アンチエイジング効果も。
またポリフェノールによる効果だけではなく、梅を食べることで分泌される唾液に含まれる「パロチン」という、通称若返りホルモンが細胞を活性化させたり、「カタラーゼ」が活性酸素を抑制してくれるので、その相乗効果には期待が高まりますね。
骨粗しょう症予防
これからの高齢化社会において、骨粗しょう症は大きな問題です。女性は特に気を付けなければなりません。
クエン酸はカルシウムを水溶性に変え、吸収力をアップさせてくれます。
口内トラブル予防
年齢とともに気になる歯周病や口臭、虫歯などの口内トラブル。梅湯はこういった口内トラブルにも効果が期待できるのです。
虫歯の原因菌であるミュータンス菌の活動を抑制する効果がクエン酸にあります。クエン酸効果で口内の唾液がサラサラになり、さまざまなトラブルを予防してくれます。
これら以外にも梅湯には、胃がん予防や食中毒予防、高血圧抑制、糖尿病予防、疲労回復、インフルエンザ予防、PMS症状の軽減などさまざまな効果があります。
梅湯流しでさらにデトックス効果アップ
スペシャルケアとして取り入れたいのが梅湯流しです。
2日半7食の食事を抜いてから行う効果抜群のデトックス方法です。
やり方
1.2日半7食の食事を抜く
2.コップ一杯の水を飲む
3.やかんに2Lの水と8個の梅干を入れて煮、(途中で菜箸などで梅干を崩して沸騰後、5分ほど煮詰める)、500〜600mlほど飲む(もっと多くても◎)
4.キャベツやニンジンなど5種類の生野菜に味噌をつけて食べる
これで梅湯流しは終わりです。
大体生野菜を食べてから40〜50分程度で便意をもよおしてきたら、すっきりするまでトイレにこもりましょう。
いきなり2日半も食事を抜くのが辛いという方は、1日3食の断食から始めても良いでしょう。
梅湯流しをした後は、脂肪分や油分を減らし、できるだけ胃に負担がかからないような、おかゆなどからスタートさせましょう。数日かけて通常の食事に戻してください。
梅湯の作り方とアレンジ方法
梅干しが苦手な方でも梅湯なら大丈夫という方も多いので、ぜひお試しください。
作り方は簡単で、コップに梅干を一つ入れてお湯を注ぎ、お箸などで梅干をつぶすだけ。先ほどご紹介しましたムメフラール効果を高めたいなら、事前に梅干を焼いておきましょう。もちろんつぶした梅干しの果肉も食べましょう。
梅干しとお湯だけで簡単に作れる梅湯ですが、シンプルなのでアレンジもしやすいですね。
例えばすりおろしたショウガを入れてみるのもおすすめです。ショウガを入れることで体が芯から温まりますから、冷え性の方にはもってこいです。夏場エアコンで冷え切った体を温めるのにもおすすめです。
また風邪気味でのどに痛みや違和感を感じるときには、はちみつを追加しましょう。
梅湯をそのままご飯にかけてお茶漬けにしてもおいしくいただけます。
生活習慣病予防から口内トラブル予防、美容やダイエットにまで幅広い効果の期待できる梅湯。ぜひ習慣として取り入れていきましょう。