【猫の健康も心から】ストレスになりやすい6つの要因と解消法

【猫の健康も心から】ストレスになりやすい6つの要因と解消法
猫はとても自由人です。そんな所もかわいいと今や犬を抜いて大人気のペットになっています。ですが、自由人だからこそちょっとしたことにストレスを感じやすい、とてもデリケートな動物なのです。いつもとは違う行動をとって、心配になったことはありませんか?それは、ストレスのサインである可能性があります。

今回は猫がストレスになりやすい要因をご紹介いたします。ストレスによって、どんな症状が現れるのか、また、猫のストレスを解消させてあげる方法も併せてご紹介いたします。

猫にとってストレスになりやすいこと

猫にとってストレスになりやすい要因を6つご紹介いたします。

環境が変わる

猫がいる環境が変わる、具体的にいうと、

・引っ越し
・お部屋の模様替え
・気温の変化
・香水や芳香剤などの香り
・工事の大きな騒音

などがあげられます。人間の日常の中で起こって当たり前の事ばかりですが、デリケートな猫にとっては、それらは全てストレスと感じてしまうのです。

体調不良

病気やけがなどで、体調不良になると、思うように動くこともできずストレスを感じてしまいます。これは、人間と同様です。

しつこくされる

お子様がいるご家庭で猫を飼っていると、どうしてもお子様は猫に興味があり、しっぽをつかんだり、とにかく執拗に追いかけまわします。そばにいるとなでなでしてみたり、人間の子供なら喜びそうですが、猫にとっては大きなストレスとなってしまいます。

トイレ環境の悪化

猫は頻繁に毛づくろいをします。これは猫がきれい好きな動物であるためです。毛づくろいは、自分の身体をきれいな状態に保つ為の行動です。そんな猫のトイレが不潔な状態では、ストレスを感じてしまうのも頷けますね。

自分以外の存在

猫を飼っていて、数を増やしたり、他の動物を途中から飼うこともあります。また、赤ちゃんが生まれ家族が増えることもあります。そういった自分以外の新たな存在が、猫にとってはストレスとなります。また、すでに一緒に暮らしているペットと仲が悪かったりすると、それもストレスとなります。これは人間と同じです。人間関係にストレスを感じるように、猫関係もストレスとなるのです。

来客

猫は社交的ではありません。どちらかというと、人見知りな猫が多いです。頻繁に家族以外に人が出入りしたり、お正月などに親戚などが集まったりして、たくさんの人が長い時間滞在していたりすることがあります。そういった事も、猫にとっては大きなストレスとなってしまいます。

【猫の健康も心から】ストレスになりやすい6つの要因と解消法

ストレスによる症状が現れることも

先にご紹介したようなことが要因となって猫がストレスを感じると、いつもとは違った行動をとったり、様々な症状が現れることがあります。

具体的な症状としては、

・いつも以上に鳴いている(大きな声で鳴いて鳴きやまない)
・下痢や便秘
・とても攻撃的になる
・噛んでくる
・毛がすごく抜ける
・長時間のグルーミング
・エサを食べてくれない

などがあげられます。特に、下痢や便秘といった症状は、かなり重度のストレスを感じている状態になり、病気の可能性もあります。これらの症状や行動などがみられたら、猫が発しているストレスのサインだと気付いてあげ、そのストレスを解消させてあげることが必要です。

広告

猫のストレス解消法

ストレスを少しでも解消させてあげる為に、飼い主ができることをご紹介いたします。

環境の変化への対応

引越しなどは、決まってしまうと仕方ありません。新しいお家で猫がストレスを感じるのは、自分のニオイとは違うニオイがするからです。猫のニオイがするものを置いてあげて下さい。また、猫が隠れられる場所を作っておいてあげましょう。新しいお家で、猫が一人で隠れて過ごす場所を見つけたら、なるべくそこには飼い主さん自身も近づかないようにしてあげましょう。

模様替えなどを行う場合は、全部を一度にしてしまうのではなく、ちょっとずつ進めていくことで、猫がストレスを感じないようにしてあげて下さい。また、芳香剤なども、なるべく同じ香りの物を使うようにし、強い香りなどは避けましょう。

マタタビ

猫といえばコレです。どんな時も、このマタタビがあれば、猫を元気にさせることができます。与え過ぎには要注意ですが、ストレスでご機嫌斜めだったり、元気がない猫にはおすすめです。

キャットタワー

猫の運動不足も解消してくれるのが、キャットタワーです。猫は高い場所が大好きです。高い所から見下ろすという行為が、猫にとっては、自分が優位であるというのを周りに示すことができる場所なのです。最近は、いろんなもの販売されているため、ネットなどで探してみましょう。

遊んであげる

自由人な猫ですが、飼い主さんに相手にしてもらえないのはイヤなのです。日中は留守にしていて、帰宅してから少しの時間でも、猫と遊んであげる時間を作りましょう。

生活環境

トイレだけでなく、いつも食事をする場所や、水などもきれいに清潔な状態に保ってあげましょう。また、室温調整にも注意してあげて下さい。生活環境をきちんと整えてあげることは、ストレス解消への第一歩です。

オモチャ

猫のオモチャをいくつか購入して、お部屋のあちこちにおいてあげてください。オモチャで遊ぶことでストレスを感じていた猫も元気を取り戻してくれることがあります。

爪とぎ

猫が爪をとぐのは、自然なことです。いつでもどこでも爪とぎが思う存分できるよう、爪をとぐグッズをいくつかお部屋のあちらこちらに置いておくようにしましょう。

【猫の健康も心から】ストレスになりやすい6つの要因と解消法

様子がおかしい時は早めに病院へ

ストレスからくる症状としてご紹介した「下痢や便秘」などの場合、何か病気である可能性もあります。また、明らかにいつもと違った様子で、元気がなかったり、食事をしない期間が長すぎる場合には、早めに病院を受診させてあげて下さい。何かの病気であったとしても、少しでも早くみつけてあげることで、症状を改善させ、ストレスを解消させてあげられます。
猫のストレスの要因は様々です。人間でも、ストレスを抱えている人はたくさんいます。猫も人間も同じで、上手にストレスを解消していくことが大切です。今回ご紹介させていただいた解消法を参考にしていただいて、猫がストレスをため込まず、快適に一緒に暮らせる空間を作ってあげて下さいね。

広告
【猫の健康も心から】ストレスになりやすい6つの要因と解消法
広告