悪臭の原因になる「台所の排水口つまり」の掃除方法

悪臭の原因になる「台所の排水口つまり」の掃除方法
台所の排水口の掃除って、面倒ですよね…。特に「排水口のつまり」を掃除するのは一苦労。臭いし、汚れてドロドロしてるし、見るだけでもゾッとしてしまいますね。

今回は、そんな排水口のつまりを掃除する方法についてご紹介いたします。


排水口つまりの原因

台所の排水口って、掃除もせずに使い続けていると汚れが配管にどんどん溜まっていっちゃうんです。それが積み重なった結果、「つまり」を起こしてしまいます。

特に多いつまりの原因が「油汚れ」。揚げ物をした後の調理器具を洗った時や、使った食器を洗った時などはどうしても油が排水口に流れていきますよね。その油が長年蓄積されているうちに固形化され、排水口パイプを狭くしていってしまうんです。

パイプクリーナーを使うことで多少は改善する事も可能ですが、ガチガチに固まってしまった油汚れは自分で取り除くのは難しいでしょう。そうなると、最悪業者に依頼しなければいけないケースも出てきます。

「水はけが悪くなってきたな〜…」と感じたらお掃除のサイン。放っておくとさらに汚れは蓄積し、ひどくなると水漏れなどの二次災害に繋がってしまうことも。面倒な排水口のトラブルを防ぐためにも、定期的に掃除をすることは大切です。

悪臭の原因になる「台所の排水口つまり」の掃除方法

洗剤を使った清掃方法

ここでは、基本の洗剤を使った掃除のコツをお伝えしていきたいと思います。

市販のパイプクリーナー

だいたいの人が市販のパイプクリーナーを使うと思うのですが、このパイプクリーナーの使い方をちょっと工夫してみましょう。

まず、使う前に40〜50度くらいのお湯にパイプクリーナーをボトルごと浸けて温めておきます。次に温めたパイプクリーナーを排水口に直接流しこんでください。洗い流す時は60度くらいのお湯を使います。

お湯をうまく使うと、パイプクリーナーの洗浄力がアップするのでおすすめです。

カビキラー

カビキラーといえばお風呂場や洗面台などに使われがちですが、実は台所の排水口にも使えるんです。カビキラーは塩素系の洗浄剤にあたるので、台所の排水口にはびこっている油分を分解してくれます。

ただ、きちんと換気をしながら行ってくださいね。他洗浄剤との併用も厳禁です。

業務用パイプクリーナー

業務用パイプクリーナーは配管のつまり解消用として作られているので、その効果は非常に強いです。1番メジャーとする業務用パイプクリーナーは「ピーピースルー」という商品で、ネットなどから簡単に購入可能です。

注意点として、排水口の水をできるだけ取り除いてから使いましょう。

広告

道具を使った清掃方法

洗剤以外にも、家にあるちょっとしたもので排水口を掃除することはできます。

タオルとお湯を使う

1.まず排水トラップを外し、配管の入り口を露出させましょう。

2.タオルを配管に詰めて、タオルの端の部分を引っ張れるように出しておき、蓋をします。

3.70度くらいのお湯をシンクに溜めていきましょう。満タンに溜める必要はありません。シンクの半分か、6〜7割くらいで大丈夫です。

4.お湯がたまったら栓になっているタオルを引き抜いて一気にお湯を流しこんで終了。その後パイプクリーナーなどで綺麗に掃除するとなお良いです。

ペットボトルを使う

1.配管の入り口を露出させましょう。

2.ペットボトルの口を配管の入り口に合わせて、隙間を完全に塞ぎます。口が配管より細いペットボトルであればなお良いですね。

3.ペットボトルを握り何度かベコベコさせ空気を送ります。

4.ペットボトルを抜いて、完了です。

これを何度か繰り返すことで、つまった汚れが浮いてくるか、流れていきます。真空式パイプクリーナーと似たような要領ですね。

悪臭の原因になる「台所の排水口つまり」の掃除方法

まとめ

台所の排水口は、やり方次第では意外と簡単に掃除ができます。頑固なつまりにお悩みの方は、業者に頼む前にまずは自分で色々な方法を試してみるのもおすすめですよ。

広告
悪臭の原因になる「台所の排水口つまり」の掃除方法
広告