その肌荒れの正体は「花粉皮膚炎」かも

その肌荒れの正体は「花粉皮膚炎」かも

寒い冬が終わって暖かくなると、心配なのは「花粉」です。花粉症と言えば鼻水や目のかゆみが思い浮かびますが、肌荒れの症状を引き起こすことをご存知でしょうか。春先で肌のかゆみがある人は「花粉皮膚炎」を疑ってみましょう。


「花粉皮膚炎」とは?

その名の通り、花粉の影響で肌にトラブルが起こる皮膚炎のことを言います。スギ花粉の量が多い2月〜4月は特に注意が必要で、この時期に症状が出る人が多く様々な発症例があります。また、夏にはイネ科花粉、秋にはブタクサ花粉といったように1年中花粉は飛散しています。その中でもスギ花粉の飛散量は多いため春先での皮膚のトラブルが増加します。

特に敏感肌の人は肌の抵抗が低くなっているため、花粉やアレルゲンが皮膚に侵入しやすく外部からの刺激を受けやすくなっています。花粉皮膚炎を発症する確率が高いといえるのです。

たとえ普段敏感肌でない人も、乾燥が激しい冬場を過ごしてきた肌は、春先には敏感になっているので油断をしないように注意が必要です

その肌荒れの正体は「花粉皮膚炎」かも

花粉皮膚炎の症状

花粉皮膚炎になるとメイクのノリがいつもよりも悪くなっていきますにが、他にはどんな症状があるのかご紹介します。

1、チリチリとくすぐったい感じのかゆみが主な症状としてあげられており、肌の乾燥、肌がほんのり赤みを帯びるといった症状も表れます。

2、乾燥で肌がカサカサするため、化粧水などがしみてしまいます。

3、鼻をかみすぎたり、マスクの常用による皮膚のかゆみや赤み、時には腫れやひび割れなどが起こってしまいます。

これらの症状には膿んでしまうような重症にはなりませんが、上まぶた、頬骨、アゴ、首などといった肌の露出が多い場所に発症しやすいので日頃のケアが大切となります

広告

花粉皮膚炎の対処法

肌のトラブルは春先に多く出ますが、かゆみを感じている人の約半数近くは花粉症であると自覚はしていません。花粉症の症状が出ず肌荒れのみの場合、気づくことができないことも。花粉でも肌のトラブルが起きてしまうので早めの対策で快適に過ごしましょう。

日常的に出来ること

花粉皮膚炎の発症の予防とこれ以上悪化させないようにするには、花粉が肌につかないようにすること、室内に花粉を入れないことが重要となります。帰宅して家に入る前には服などの花粉を払い落とし、家に入ったらすぐに顔や手を洗うことをおすすめします。早く花粉を取り除くには、帰宅してすぐにシャワーを浴びてしまうことで肌へのトラブルも最低限抑えられます。

外出時には花粉が肌に触れないように、メガネをかけたりマスクをして予防すると効果的です。忘れがちな髪の毛には、花粉がついた髪の毛が顔にかかりトラブルを起こしかねませんので束ねて帽子を被るといった予防策をしましょう。

スキンケア

朝晩のスキンケアはしっかりと保湿が重要となります。肌の保護機能が低下してしまうとちょっとの刺激でもヒリヒリ感やかゆみ肌といった敏感肌になっているため、洗顔の際は水洗いだけでも十分です。石鹸や洗顔料を使ってしまうと逆に乾燥しすぎてしまうこともあるので注意してください。石鹸や洗顔料を使うのであれば低刺激のものを使用し、汚れをやさしく洗い流します。この時に必要な保湿成分も洗い流さないようにぬるめのお湯を使用し、十分泡立てて洗顔をします。洗顔後は十分に保湿をして肌の保護機能を高めることで花粉から肌を守りましょう。

花粉皮膚炎かなと思ったら

花粉の飛散時期に肌のトラブルを感じたりひどくなってしまったら、早めに皮膚科に受診することをおすすめします。

春先に限らず1年中肌のトラブルの要因はあるため日頃からのスキンケアは大切です。また、花粉の予防と合わせてバランスのよい食事や十分な睡眠、適度な運動なども取り入れましょう。そして、ストレスを溜めないということも重要となります。

広告
その肌荒れの正体は「花粉皮膚炎」かも
広告