結婚記念日の数え方と呼び方

結婚記念日の数え方と呼び方

記念日は男性より女性の方がよく覚えていることが多く、うっかり結婚記念日を忘れていた夫とケンカになった、という経験がある人もいるのではないでしょうか。ただ結婚記念日もだんだんと年数を重ねていくと、「今年は結婚して何年だっけ?」ともなりがちです。ただ宝石店などで「銀婚式」や「金婚式」のお祝いに宝石をおすすめするといったことも多いように、結婚記念日には区切りの年や記念となる年に名前があります。そこで今回は結婚記念日の数え方や、その呼び方について、詳しくご紹介します。


結婚記念日の数え方は?

結婚記念日は、結婚した年を0として、1年が過ぎたら1周年目と数えます。ただし結婚式を挙げた日を結婚記念日とするか、入籍した日を結婚記念日とするかは、家庭によって違います。お祝いをする場合には、どの日を基準にしているかを確認した方がいいでしょう

日本では家を大切にする風習が古くからあり、夫婦の絆を確かめ合う結婚記念日が重要視されるようになったのは、ごく最近になってからのことです。夫婦の結婚記念日は、イギリスが発祥となっており、記念日の呼び方もイギリス式となっています。

結婚記念日の数え方と呼び方

結婚記念日の呼び方(名前)

15年目までは1周年ごとに記念日があり、15年目からは5年ごとになります。それぞれの呼び方とその名前に込められた意味をご紹介します。

1周年・紙婚式

結婚してまだ間もなく、白い紙にこれからの将来や夢、二人の希望を描いていくという意味があります。

2周年・藁婚式・綿婚式

2年目は藁や綿のようにすぐにほぐれてしまうもろい関係であることから、質素な生活と倹約を心がけるように戒めるようにとの意味があります。

3周年・革婚式

革のようにしっかりとしなやかな気持ちを持ち、3年目に起こりがちな倦怠期を乗り切るようにとの意味が。

4周年・花婚式

倦怠期を乗り越え、花のようにしっかり根付き、美しい花としっかりとした実をつけるような二人の結びつきを願う意味があります。

他に皮婚式、書籍婚式とも呼ばれます。

5周年・木婚式

夫婦が1本の木のようにしっかり支え合うことを意味します。

6周年・鉄婚式

鉄のように固くしっかりとした二人の絆、さらに二人が強く硬い人生を送ることができるようにとの願いも込められています。

7周年・銅婚式

安定した家庭と財産を築いてきたこと、そしてそれがこれからも維持されることを願う意味があります。

8周年・ゴム婚式

ゴムのように二人の生活がしなやかで弾力があるようにとの気持ちが込められています。他に青銅婚式、電気器具婚式という呼び方もあります。

9周年・陶器婚式

壊れやすい陶器を扱うように、二人の関係を大切にし、傷や日々が入らないよう心がけましょう。

10周年・錫婚式

錫のように美しく、同時に柔らかさを持つ夫婦になって欲しいと願う気持ちが込められています。

11周年・鋼鉄婚式

鋼のように強い絆と愛で結びついた二人の関係を意味しています。

12周年・絹婚式

絹のようにきめ細かく、柔らかい夫婦の愛情や関係を意味しています。亜麻婚式とも呼ばれます。

13周年・レース婚式

レース編みのように美しく織られた二人のこれまでの人生と共に、さらにこれからも二人でその美しい編み目を広げていくことを願う意味があります。

14周年・象牙婚式

年齢を重ねて美しく頑丈になる象牙のように、二人で年齢を重ねていくことを意味しています。

15周年・水晶婚式

透明で曇り一つなく美しい水晶のように、互いを信頼していくことを願う日。

16年目をトパーズ婚式、17年目をアメジスト婚式、18年目をガーネット婚式、19年目をジルコン婚式といい、それぞれの年にその石を贈りあって祝う場合もあります

20周年・磁器婚式

年を経ることで価値が高くなる磁器のように、長い年月を共に過ごした夫婦の関係に感謝し、大切にし続けるという意味が込められています。

25周年・銀婚式

結婚生活の一つの区切りの年であり、共にあることでいぶし銀のような美しさになった夫婦関係をこれからも保ち続けることを願う意味があります。

30周年・真珠婚式

海の宝石といわれる真珠は、富と健康を象徴するといわれています。家全体の富の安定、そして夫婦の健康を祈る意味があります。

35周年・珊瑚婚式

珊瑚は海で時間をかけて成長していきます。その珊瑚に夫婦をなぞらえ、二人の貴重な愛をこれからも育み続けるという意味があります。

40周年・ルビー婚式

ルビーの深い紅の色に、夫婦のつよい信頼関係をなぞらえ、誠意をもって共に過ごすことを願う日です。

45周年・サファイヤ婚式

サファイヤの石言葉である、「慈愛・徳望・誠実」になぞらえ、二人の強い絆が続くことを願う意味が込められています。

50周年・金婚式

金の輝きと豊かさを手に入れたという意味があり、夫婦生活の大きな節目とされています

55周年・エメラルド婚式

深いエメラルドの緑色に夫婦をなぞらえ、深く静かに過ごす二人の暮らしを象徴する意味があります。

60周年・ダイヤモンド婚式

最も硬い石であるダイヤモンドは、長寿と一族の繁栄を象徴します。

65周年・ブルースターサファイヤ婚式

表面に星のような模様を持つブルースターサファイヤ。その光の筋になぞらえ、「信頼・運命・希望」という石言葉があります。長い年月で育んだ信頼や幸せな未来への希望を持ち続けたことで、今の二人がこうある運命だったとする意味が込められています。(45周年のサファイヤとは別の意味とされています)。

70周年・プラチナ婚式

長く連れ添ってきた夫婦を、プラチナの輝き、その美しさにたとえ、二人で得た幸福を祝う意味があります

外国では75年目がダイヤと金、80年目が樫、85年目がワイン、と続きます。

広告

お祝いはどうする?

結婚記念日には、その名前にちなんだ贈り物をするといいとされています。以下に結婚記念日にちなんだ贈り物をご紹介します。

1周年・紙婚式

アルバムや手帳などの紙製品。

2周年・藁婚式・綿婚式

木綿製品のハンカチやシャツ。

3周年・革婚式

革製品のバッグや財布、ベルトなど。

4周年・花婚式

花束などフラワーギフト。

5周年・木婚式

木工品や観葉植物など。

6周年・鉄婚式

鉄製のフライパンや鍋、自転車や車など。

7周年・銅婚式

銅で作られた花瓶、タンブラー、鍋など。

8周年・ゴム婚式

ゴムを使ったアクセサリーや電気製品など。

9周年・陶器婚式

コーヒーカップやお皿などの陶器。

10周年・錫婚式

錫製のアクセサリーやビアグラスなど。

11周年・鋼鉄婚式

鉄製の鍋やフライパン、ゴルフクラブなど。

12周年・絹婚式

絹のブラウスやシャツ、スカーフやパジャマなど。

13周年・レース婚式

レースで作られたハンカチやショール、テーブルクロスなど。

14周年・象牙婚式

象牙で作った箸など、象牙製品。

15周年・水晶婚式

クリスタルや水晶のアクセサリー、置物など。

20周年・磁器婚式

置物や食器など磁器製品。

25周年・銀婚式

銀食器やペアの時計など。

30周年・真珠婚式

真珠で作られたアクセサリー。

35周年・珊瑚婚式

珊瑚や翡翠で作られたアクセサリー。

40周年・ルビー婚式

ルビーを使ったアクセサリー。

45周年・サファイヤ婚式

サファイヤを使ったアクセサリー。

50周年・金婚式

金を使ったアクセサリー。

55周年・エメラルド婚式

エメラルドを使ったアクセサリー。

60周年・ダイヤモンド婚式

ダイヤモンドを使ったアクセサリー。

65周年・ブルースターサファイヤ婚式

ブルースターサファイヤを使ったアクセサリー。

70周年・プラチナ婚式

プラチナを使ったアクセサリー。

結婚記念日は、柔らかい物から徐々に硬い物に変わっていきます。その記念日ごとに合わせた石を贈るのもおすすめですが、記念日ごとに相手に感謝の思いを込めた贈り物をするようにしましょう。

結婚記念日の数え方と呼び方

結婚記念日に贈って喜ばれる物は?

結婚記念日を毎年の節目として祝う夫婦も多く、日頃の感謝の気持ちを込めていつもと違う時間を過ごしたいと考える夫婦もいます。プレゼント以外に喜ばれるものは何でしょうか。詳しく見ていきましょう。

夫婦だけでレストランで食事

子育てや家事といった負担が大きい妻のために、また特別な一日を記念して、高級ホテルのディナーを結婚記念日にという夫婦は多いようです。

夫婦二人で旅行

時間的金銭的に余裕がある、子供が独立した後の結婚記念日に旅行に行くという夫婦も多い傾向にあります。最近ではシニア割なんてものもあるため、それを上手に利用するのもおすすめです。

節目の記念日にこだわらず、夫婦でお互いに感謝の気持ちを伝え合える日として、結婚記念日はこれからも大切にしていきたいですね。

広告
結婚記念日の数え方と呼び方
広告