犬も「歯周病」になる!原因となる歯石を自宅で取り除く方法2つ

犬も「歯周病」になる!原因となる歯石を自宅で取り除く方法2つ

犬も人間と同じように歯のお手入れが必要だということをご存知でしたか?動物には必要ないと感じている方も多いのですが、実は犬も人と同じように歯周病になる恐れがあるのです。

今回はその原因とされている「歯石」を、いかにして日々のケアで取り除くことができるかをご紹介しましょう。

歯石がたまると「歯周病」になる

人間と同じように犬も歯周病になります。しかし愛犬が歯周病になっていても、それに気が付いてあげられない飼い主がとても多いとされています。異変に気がついた頃に病院でみてもらっても、症状が悪化していてどうすることも出来ないというケースが圧倒的に多いことでも知られています。

思わぬ事故を防止するために!犬の噛み癖の4つの原因と直す方法

歯石とは?

そもそも歯石とは歯垢が固まったものの事を指します。愛犬の口内に残った食事カスや、細菌が唾液の中にあった時などに、それが原因となり歯垢となります。その歯垢の石灰化が歯石になると言われているのです。

歯垢や歯石が犬の口内で増えることで細菌が繁殖し、結果的に歯周病という病気を引き起こします。さらに歯石自体が犬の口内で歯茎を傷つける原因にもなっているとされています。

犬の特徴として唾液がアルカリ性だということも、歯石ができやすい原因とされています。人間の場合にはアルカリ性が低いため歯石は犬に比べて発生しにくく、その代わり虫歯にかかりやすくなっています。

早速愛犬の口の中を確認してみましょう。歯に茶色くこびりついた硬いものがあれば、それが先に説明した歯石と呼ばれるものです。

広告

歯周病の症状

愛犬に歯石や歯垢がたくさんある場合、歯周病にかかっている可能性があります。歯周病の代表的な症状をご紹介します。愛犬にその症状が当てはまるかどうかぜひチェックしてみてください。

口臭が気になる

歯周病にかかると人間と同様、犬も口臭を発するようになります。愛犬が顔を近づけてきたときに「あれ?今までこんな臭いしただろうか?」と感じた方は愛犬の歯周病を疑っていいでしょう。

愛犬の食欲が下がる

歯周病が進行すると歯茎が炎症を起こします。その結果、歯茎が熟れたトマトのように柔らかくなり歯がぐらつき始めます。歯がぐらつき始めると最終的に歯が抜け落ちてしまいます。さらに炎症が進むと痛みも伴うようになるでしょう。

今まで食欲のあった愛犬の食欲低下や、食事に時間がかかるようになってきたら、歯周病の可能性があります。

口内意外の障害も

歯周病菌は口内だけでとどまる訳ではありません。菌が愛犬の血管に入り込むことで、肝臓の疾患や心臓の障害を引き起こすケースも確認されています。

たかが歯周病と侮らず、飼い主はしっかりと歯周病は「病気」を引き起こす原因にもなり得るという事を理解する必要があるでしょう。

1月7日に食べる「七草粥」の由来は何?超簡単な作り方もご紹介

動物病院でケアする場合は?

歯石を取り除くのであれば動物病院で行えばいいのではないか?と単純に思う方もいるでしょう。もちろん病院でも歯石を取り除いてくれることは可能ですが、一般的にその費用は3万円から5万円ほどかかると言われています。

かなりの高額な値段になっていますが、その内訳として、麻酔の費用が関わっているとされています。犬の歯石を除去する際には全身麻酔が施されるのです。

しかし全身麻酔という負担を愛犬にかけて歯石を除去しても、また数日で歯垢が愛犬の口内にたまり、結果的にまたすぐに歯石が出来上がってしまうのが現状です。

近所迷惑になってるかも!犬の無駄吠えを直す方法と注意点

歯石を自宅で取り除く方法

犬も人間と同じように毎日食事をとりますが、人間は歯磨きなどをすることで口内ケアを定期的に行えていますね。同じように、犬もしっかりとケアしてあげることが必要になります。

自宅で行える代表的な愛犬の歯石ケア法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

方法1 スケーラーを使用する

スケーラーと呼ばれる道具を使用して歯石をガリガリと削る方法があります。これは人間が歯石を除去する際にも使用されるので、歯医者に通った方なら一度は見たことがあるのではないでしょうか。

現在では犬用のスケーラーも販売されているので自宅でのケアが可能です。人間用のスケーラーも動物用のスケーラーも基本的には内容に変わりはないので、費用を抑えたい方は人間用の方を使用してもいいかもしれません。

スケーラーのメリットは歯石除去の即効性があるということです。愛犬の歯石を飼い主が直接削ぎ落とすので目に見えて結果がわかるでしょう。

デメリットとして、スケーラーを使用する際に愛犬の歯茎を傷つけてしまう可能性があります。愛犬の性格によっては、おとなしく口を開いていることが難しい犬もいるでしょう。犬が嫌がっている中スケーラーを使用することで、犬に恐怖心を与えてしまう可能性もあります。

方法2 歯石除去スプレーを使用する

現在ではスケーラーと並んで犬用の歯垢除去スプレーも販売されています。このスプレーを愛犬に1日1回から2回使用することで、歯石除去をサポートするというものです。

メリットとして、歯石除去の際に愛犬自体に負担がかからないことが挙げられます。口を開けてスプレーするだけなので臆病な性格の犬でも安心してケアができるでしょう。

デメリットは、スケーラーに比べて歯石除去の即効性がないということです。時間がかかりますが根気よく続けていく必要があるでしょう。

怒るのは逆効果!NG例から学ぶ、愛犬のトイレの正しいしつけ

歯石を予防しよう

歯石を除去することで、将来的な歯周病の予防が可能になります。歯周病は愛犬の体に様々な影響を与えかねない、れっきとした病気だということを飼い主は今一度しっかりと理解する必要があるでしょう。

大切な愛犬がいつまでも健康でいられるように、ぜひ定期的な口内ケアをはじめていきましょう。

広告
犬も「歯周病」になる!原因となる歯石を自宅で取り除く方法2つ
広告