ドブ臭い口臭の原因の1つ、「膿栓」を安全に取り除く方法4つ

ドブ臭い口臭の原因の1つ、「膿栓」を安全に取り除く方法4つ
周りの人の口臭が気になった経験は誰しもがあるはず。つい顔を背けたり鼻をつまみたくなるキツイ人っていますね。でももしかしたら自分も口臭で周りの人に迷惑をかけている可能性も。口臭にはいろいろなタイプがありますが、ドブ臭い口臭は特に周りに迷惑がかかりますね。そこで今回はドブ臭い口臭の原因のひとつ「膿栓」を完全に取り除く方法をご紹介していきたいと思います。

「膿栓」とは?

膿栓とはあまり聞きなれない言葉ですね。
別名「臭い玉」といえば知っている人もいるのではないでしょうか。

実はこの膿栓がドブ臭い口臭の原因なのです。

膿栓は白血球とウイルスや細菌の死骸が合わさった白い塊で、大きさはおよそ米粒大です。
これが、喉の扁桃の穴にまるで栓のようにつきます。

膿栓ができれば、当然喉のイガイガなどの違和感や、鼻に抜ける息が臭くなります。

自分で鏡を見て見つけられることもありますが、穴に埋まっていることも多く、目視ではすべてを確認できません。
膿栓があるかどうかは鼻に抜ける息が臭いかどうかがひとつの判断基準になります。

取り出した膿栓は柔らかく指でつぶせます。
つぶすと強烈な悪臭を放つのですが、その臭いは汚物、下水、ドブ、残飯のようです。

ドブ臭い口臭の原因の1つ、「膿栓」を安全に取り除く方法4つ

膿栓の原因やなりやすい人の特徴

膿栓の原因は何なのでしょうか。

膿栓の原因は、ずばり喉に細菌が増えるからです。

人が呼吸をするたびに、ウイルスや細菌はのどに入り込んできます。
その菌と戦うため扁桃部分から白血球が分泌されます。

これらが戦った死骸が合わさって扁桃の穴にくっつき、膿栓ができあがります。

強烈に臭いのは、食べかすも混じるためです。
いわゆる腐臭というものです。

では膿栓ができやすいのはどういった人なのでしょうか。

それは口呼吸している人やドライマウス症の人です。

口呼吸をするとウイルス・細菌がダイレクトに喉に侵入することになります。
鼻炎や副鼻腔炎、花粉症などで鼻の状態が良くないと口呼吸になってしまうので注意が必要です。

広告

膿栓を安全に取り除く方法

では膿栓を取り除く方法をご紹介していきます。
もっとも安全なのは病院ですが、ここでは自宅で自分でできる方法をご紹介します。

シャワーで吹き飛ばす

お風呂に入ったついでに大きな口を開け、喉をめがけてシャワーを当てます。
水圧で膿栓が吹き飛ばされます。

あらかじめ鏡で膿栓のある場所を確認し、そこへめがけてシャワーを当てるようにすると良いでしょう。

鼻うがいをする

鼻うがいをご存知ですか?
片方の鼻に水を入れ、反対の鼻から水を出すというもの。

膿栓はくしゃみをした拍子に飛び出すこともあるので、安全で比較的効果的といえます。
でも、鼻に水が入るのが苦手な方には不向きです。

オハうがい

「オハうがい」は膿栓を取るうがい法として、一時期話題にもなった方法なので、試してみる価値は大です。

多めの水を口に含んでうがいをするときに、「おーはーおーはー」といいます。
そのあと、痰を出すような感じで喉に力を加えて水を吐き出します。

膿栓を取り除くだけではなく、作らせない予防策としても効果的です。

スポイトを使う

最近ではいろいろな形のスポイトが販売されていますが、膿栓におすすめなのは注射器型のスポイトです。
100円ショップでも取り扱いがあるので、入手しやすいといえますね。

このスポイトで膿栓を吸い出すのではなく、スポイトの中に水を入れて、膿栓めがけて噴射します。

ネットなどでは綿棒や爪楊枝、ピンセットを使って膿栓を直接取り除くという方法もありますが、扁桃を綿棒や爪楊枝、ピンセットで触るのはリンパ腺を傷つけてしまう可能性があり危険なので避けるべきです。

ドブ臭い口臭の原因の1つ、「膿栓」を安全に取り除く方法4つ

自力で取れないときは無理をしない

膿栓を自力で取れないなら、意地にならず病院を受診してください。

膿栓除去は耳鼻科で処置してもらえます。
保険適用の治療になるので、費用も3割負担で済みます。

膿栓を取り除くために病院を受診するのは恥ずかしいという方もいると思いますが、膿栓は3人に1人があるといわれるくらい、メジャーなもの
恥ずかしくもなんともありません。

保険適用されることからもよくある症状だとわかりますね。

吸引と陰窩の洗浄が行われ、予防としてうがい薬を処方してもらえる病院もあります。

ドブ臭い口臭の原因の1つ、「膿栓」を安全に取り除く方法4つ

予防法はある?

ドブ臭い膿栓、しっかり予防していきたいですね。

予防法で効果的なのは「こまめなうがい」「口呼吸をやめる」ことです。

口内が不衛生であればあるほど膿栓はできやすいといえます。
そのため、こまめにうがいをして口内を清潔にしておきましょう。

殺菌成分が含まれているうがい薬の使用も効果が高いですが、手元にない場合はお茶でも代用できます。

そして膿栓の原因にもなっている口呼吸は無意識にしている人も少なくないでしょう。
口をしっかり閉じて生活しているかをときどき意識してみましょう。

睡眠中は意識外のことなので口呼吸になりがちですが、寝るとき専用の口呼吸予防のテープなども販売されているので利用してみるのも良いかもしれませんね。

膿栓は病気とは違いますが、周りや自分自身も不快にするやっかいなものです。
安全に取り除き、できないように予防していくことが大切です。

広告
ドブ臭い口臭の原因の1つ、「膿栓」を安全に取り除く方法4つ
広告